Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これを機会にまた値上げされるな賃貸とかも新しい物件は家賃激増しそう。注文住宅も普通の稼ぎじゃ建てられなくなるな
SNSの時代ブラックな部分は透けて見えるからね。入ったとしても怒られ慣れてないし耐えられる人が少ないからどんどん辞めてくし、結局出来る人がぶっ壊れるまで回し続ける事になる。頑張ってください。
コメントありがとうございます。ゼネコン時代も、監督は毎年同期の半数ほど1年で辞めてましたね。実際、耐えられる人しか残りません(笑)私自身、対して優秀でもありませんし、かなり怒られてきました。今も変わらずですが。その中で、耐えたからこそ出てくる答えもあり難しい仕事ですね。頑張ります。
同期は全員消えました。若者には建設業に来て欲しくありません。人生をすりおろされながら生きていくしかないんです。
@@津屋たろう独立出来るところまで行ったけど辞めた笑
建物の性能上がるのはいいが施工側は賃金上がらない 昭和からその繰り返し 大幅に変えて欲しいのは建築業界の雇用問題
まぁ月45時間以上残業できないだけで、それ以上は切り捨てて裏で100時間くらい残業するのがスタンダードになりそうだね。多分会社は裏で勤務表作らせてそれなりに残業代を払うって感じだろうね。何も変わらないし、平常運行って感じ。
コストばかり上がってなんでもかんでも規制してやらないほうがよくなるね
ハウスメーカーあたり今までより手間の掛かる断熱工事を大工にやらせて仕事量増えるのに単価はそのままとかになりそう😂
工務店は、Edionみたいに連携しないと将来は無いと思う。跡取りがいた様な時代じゃ無いし、建ててもらっても、20年後に老化で廃業されたら、メンテもできない。そんな事業は、無くなった方が消費者のためには良いです。
コメントいただきありがとうございます。そうかもしれないですね。工務店独自のこだわりよりは、お客様のことを考えた上でのグループ化のほうが将来性もあると思いますし、廃業のリスクはないと思います。
エディオン、無駄に高いだけ
あざっす!勉強なりますわ!!
ちょうどその時に建て直すんですが、家っていつ建てるのが1番いいのか?とかほんとわかりません、、ウッドショックのときは値上げの前に!!とか消費税あがるときは上がる前に!!とかお得に建てるタイミングが中々難しいです。
コメントいただきありがとうございます。お得に建築するというのは、実は結果論で、営業サイドが契約が欲しいがためにトークしている場合が多いです。ウッドショックは終わり、木材価格は従前の価格までとは言いませんが安くなってきているのですが、船で持ってくる輸送の価格がかなり上がっていたり、製材にする過程で、工場の運転にかかる光熱費が高騰していたりして、実は価格はそんなに下がっていません。また、その他建材もすべて同様な理由で価格が上がっており、今後下がる見込みがあるのかは不明ですから、実は建てたい時が建て時だと思いますよ。経験上、今後も建材価格は上がると思いますが、下がる可能性がゼロではないので、コストを追求すると、時期を逃して機会損失してしまいますから、建てようと思ったときに建てるでいいと思います。
@@CH-mn2io そうなんですね!お話聞いて、そのまま建てたいタイミングで建てようと思いました!建てるのは2年後ですが、今もう間取りとか作ってもらってて、いつも動画とか見て参考にさせてもらってます🙇♂️また何か聞きたいことあったら質問させてください🙇♂️回答ありがとうございました!!
日本の特に賃貸は性能が低すぎるから、良い傾向だよね。自分が住まないからって適当な性能のアパートやマンションを建てすぎなんよ
コメントいただきありがとうございます。そこは同意見ですね。特に賃貸は、収益率しか考えないので、安い材料を安い技術でやってるところが多いと思います。
@@にゃぁああぁああ家賃がここから安くなるような国は終わりだろ
贅沢言いすぎやろ笑昔の家なんてヤバいのに家賃も高かったぞ。今の家なんて昔は金持ちしか住めなかったクオリティーだぞ。
社会保険の加入強化が更に人手不足を助長してるのもあると思います。コロナ前に聞いた話ですが、今までは任意だった会社が、ある時から加入となったら手取りが減るから嫌だと他所へごそっと移ったなんて聞きました。
今年から新入社員で施工管理なって4ヶ月経つけど、明らかに人手不足すぎて辛い雑用任されるのは若手やから分かるけど、それ以外の重要な業務多すぎて、体足りん。
@@ミクライネ コメントいただきありがとうございます。大変ですね。私もゼネコン時代監督やってる時は大変でしたね。職人さんと仲良くなって助けてもらわなければ、続けられなかったと思います。無理せずに、頑張りましょう!
若手は今大変だよな。中堅が少ないから何も解らない子に仕事投げ過ぎなんよ。一昔前は中堅職員のケツに1、2年ついて回って基礎的な事を教えて貰いながら少しづつステップアップしてくのが多かったけど今は大した教育もしないですぐに重要な業務や難しい業務を1人に任せちゃうし。上も末端の面倒をイチから10まで面倒見る余裕が無いから仕事をぶん投げっぱなし、フォローも中途半端で問題が出てから下を詰める始末。コレだけ色んな事が変わって来てるんだから企業も根本的な構造を変えていかないと離職者ばっかり増えるのにねぇ。
@@restart.0504 コメントいただきありがとうございます。確かにそうですね。企業の体制は変わる必要があると思います。他にも要因として、我々の業界の場合は、必要とされる品質が上がり、建物に求められる能力も高くなり、管理項目が私が新人の時からで考えても、1.5倍くらい増えていると思います。それに合わせて資材の高騰もあり、同じような家を建てても、お客様がお支払いされる費用が1.5倍くらいになっていることも相まって、慎重に判断される方が増えたことから、施工管理業や工務店業は割に合わないと思う方も増えたと思いますので、人材不足はどんどん加速するかなと思います。
ゆゆうたの動画見とけば防げたのにな。
今まででいいです。住む人が選ぶので法律でなんでも変えられない。逆だよ、とうたされるの大手だよ。法律守った大手と価値さがったからどうなん。昔の家大手や大工工務店作れないわ!
って事は2024までに建てた中古物件は安くなるんですか?
コメントいただきありがとうございます。中古物件の価格が安くなるかはわかりませんが、不適格物件は今でも存在しますが、告知事項になるので、お客さんからの印象は悪くなるとは思います。
安い中古買います。あと20年ぐらいしか生きないから。住み捨て終の棲家で良い。
コメントありがとうございます。住まいは目的によって正解が変わるというか、正解など無いものです。選択される方の希望が最適解ですから、それでいいと思います。でも長生きしてくださいね。
モニター複数欲しくなってきた
コメントいただきありがとうございます。仕事柄、複数モニターじゃないと仕事ができないのでお勧めですね。
近所の大きな工務店さんは今従業員を使ってサツマイモ作りしてます!なかなか景気が悪いなかで大変だと思います😢
コメントいただきありがとうございます。これからは、どんどん大変になっていくのではないでしょうか。精度が改定されて、家や仕事環境は良くなっていくことで、販売価格が上がり、お客様が購入できなくなる。その点が難しいところですね。
建て売りの売れてないの物件の価値がだだ下がりしそうだね
2025年以前の家は、固定資産税 安くなるのでしょうか?
今の時代いつまでブラックでいられるか、、、価格上げれたとしても、低賃金&災害多い今のご時世、買う人減りそう
コメントありがとうございます。今の時代、ブラックでは無理でしょうね。職人さんの人権無視した依頼とかもいまだにありますから。そういったのは淘汰されるでしょう。ただ、価格は上がるし、土地はもっと上がるしで、家を建てられる人少なくなるでしょうね。
断熱は6にしたんですけど今構造計算かけててリビングにでかい窓2つつけて25畳くらいにしたら耐震3取れなくて2になりそうです😩
コメントいただきありがとうございます。耐震等級は3級ほしいですね。何とかならないのでしょうか。
@@CH-mn2io 1.25倍と1.5倍てやっぱ差大きいですかね?😩 油圧式制震装置のエボルツはいれたんですが😶
@@kishidayumaお返事ありがとうございます。制振は、建物の耐震性の長寿命化という感じでとらえており、建物の新築時のポテンシャルを維持するものだと思っています。かたや耐震は建物の能力そのものですから、そこが高いに越したことはないかと考えております。制振ダンパーももちろん地震の対策になりますから、ないよりあったほうがいいので、対策にはなると思いますよ!
大地震来た時、中途半端に壊れるより、全壊になって欲しいわw
えー去年家買ったのにどうしたらいいんでしょうか‥😭
コメントいただきありがとうございます。新しい基準に則って施工されていれば問題ないです。去年であれば対応している工務店のほうが多いと思います!
@@CH-mn2io よかったですありがとうございます めちゃめちゃ焦りました🙇
住宅の話ね。なんでも建設業界の括りだと、誤解を生むと思います。住宅業界でも今まで基準は、きちんとあったけど、雑な住宅メーカーや不動産、工務店でもやれたレベルの低さが問題だっただけかと思いますけどね。
製材業してますが、強度区分は必要になるのでしょうか?ヤングとか、
ありがとうございます!
この人に聞いてもわからない
この人に聞いても分からない
3Dプリンターハウスがボコボコできる。に一票。
コメントいただきありがとうございます。3Dプリンターハウスはめっちゃ出てくるでしょうね。うちは廃業ですね笑
娘が建築学部受験するかもしれないけど😂やってけるかなあ~
コメントいただきありがとうございます!絶対大丈夫です!私でもなんとかなってます笑
もし建築業に携わる事になったら取り敢えず定期的に話を聞いたりしてメンタルケアをちゃんとしてあげて下さい。今の時代女の子の方が要領良いしメンタルも強いし周りもフォローしてくれるからまだ男の子より懸念は少ないけど中には男と同じ扱いで酷い職場環境の場合もあります。職場にフォローをしてくれる人間や愚痴を話せる人間が居ない場合1人でストレスを抱え込み鬱になる子も多いので一人前になるまでは身内の定期的なフォローは大事だと思います。私も鬱を経験した経験から心理学などを勉強し今は若手の育成、メンタルケア、フォローをする中堅職員ですが今の時代若手の思考やキャパ、メンタリティまで考えてマネジメント出来る上司はかなり少ないです。私の様な人間が職場に1人でも居ればまだ良いですがどの事業所、立場の人間も業務に圧迫され若手の事にまでアタマが回らずフォロー体制も不完全なので身内の人間やプライベートでの人間が守ってあげるしかないのが現状です。
ローコスト住宅なんて 最高の餌食。
サッシ業ですが、2025年からはなかなか厳しいです
結構前からリフォームの時代になるって言われてたし、人口も減っていってるからね。リフォームができる腕がないと生き残れなくなってくるでしょうね😅
ダンボールに住んでる人もいるからなんとかなるよ結局は☝️
リフォームはできないんですか?
コメントいただきありがとうございます。リフォームも弊社取り扱いございます。
まぁ、新築は減るよね。リフォーム主体になるんだろうけど、経験浅い、建売大工ばかりだから、ほんものの大工さんは重宝される時代になるかもね
コメントいただきありがとうございます。ご視聴いただきありがとうございます。リフォーム、リノベーションが主体になっていくとは思います。そういった意味では弊社は追い風ですが、適切な修繕の場合は手がかかるので、数を多くできないのが辛いところですね。
ベトナム人を暴行して笑ってるイメージ
2025年の法律に対応出来ない家は今でも建てない方が良いって事とは違うのかな?
淘汰って流行りなのか 近年は。。よく聞く。色々な分野で淘汰ブーム!
ある意味2025年に買ったほうがいいんですね。
自動車と同じで、法律規制により機能(自動点灯ライト・自動ブレーキ等)が標準装備されて安全かも知れないが、その分支払うお金も増えます。どちらが良いかはお客様次第と思われます。
で、どこが新しい利権を得て甘い汁を吸うんでしょうか?天下りの法人も新しくできるんでしょうか?
2025年人類滅亡で検索してこちらに着きました。2025年7/5に 太平洋側の東日本が津波により水没して 家がほぼ倒壊するから、 建築も2025年から変わるのですか?😅
これからも国費の無駄使いするのが建設業界!
頭わるぅ!
クソカスホームは無くなるから良いです
パーマ気になりすぎて話し入って来ない…😮
細かい事だけど、既存不適合ではなく、既存不適格では?
あとみずもなくなる
こういうのって2030とかもだけどなんで変に区切りいいんだろ
コメントいただきありがとうございます。分かりませんが、役人の都合ではないでしょうか。
5年に一回の見直しが入るから。行政の計画は基本5年これは社会変化を見るとそれくらいで見直しをすると説明される。福祉関係なら報酬改定があるのでよくわかる。
現場の現状を理解出来てない愚策よねぇ
2026年頃より 地球環境が かなり酷しくなるからだと思います
掃除道極めてください❤変なプライドは不必要❤
*建設業はそもそも、保険会社の様に線密に数字を動かしてやらないといけない業界。だけど、大卒だらけの保険屋と違い、数字に弱い中卒が沢山いるせいで、人件費を削りブラック労働で切り張りしないと行けないから、人もいなくなりコスト計算もミスって倒産するバカが多い。本来は大卒なり数学力測る資格者必要など強化するべきだよ。*
コメントいただきありがとうございます。厳しいお言葉ありがとうございます。私も勉強しないとダメですね!
中卒でも計算強い奴沢山居るけどな。
それはないわ翌年にw
追随できるなら淘汰されないのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。そうですね(笑)追随できない工務店が淘汰されるの間違いですね。アドリブでしゃべると間違ったりするので気を付けます。
さらにブラックになるやん
コメントありがとうございます。すでに、エスプレッソですから。次はもうコーヒー豆食べるみたいになりますね。
施工不良や50年壊れても建築会社の責任にして欲しいわ。
既存不適合にはならんやろw
正直いまさらって感じだけどこれだけ価格が上昇しらうえに人口減少で空き家が増えてる時代にやってもねぇ・・・20年遅いな^^
中身薄い
若いのもっとこきつかわな
ハウスメーカーが独占していくそれのお手伝いをしてるだけ周りは全てプレハブだらけ
賃貸だね
とは言っても、反発あるからすぐには変えれないし変わらないだろな。
これを機会にまた値上げされるな
賃貸とかも新しい物件は家賃激増しそう。
注文住宅も普通の稼ぎじゃ建てられなくなるな
SNSの時代ブラックな部分は透けて見えるからね。入ったとしても怒られ慣れてないし耐えられる人が少ないからどんどん辞めてくし、結局出来る人がぶっ壊れるまで回し続ける事になる。頑張ってください。
コメントありがとうございます。
ゼネコン時代も、監督は毎年同期の半数ほど1年で辞めてましたね。
実際、耐えられる人しか残りません(笑)
私自身、対して優秀でもありませんし、かなり怒られてきました。今も変わらずですが。
その中で、耐えたからこそ出てくる答えもあり難しい仕事ですね。
頑張ります。
同期は全員消えました。若者には建設業に来て欲しくありません。人生をすりおろされながら生きていくしかないんです。
@@津屋たろう
独立出来るところまで行ったけど辞めた笑
建物の性能上がるのはいいが施工側は賃金上がらない 昭和からその繰り返し 大幅に変えて欲しいのは建築業界の雇用問題
まぁ月45時間以上残業できないだけで、それ以上は切り捨てて裏で100時間くらい残業するのがスタンダードになりそうだね。
多分会社は裏で勤務表作らせてそれなりに残業代を払うって感じだろうね。
何も変わらないし、平常運行って感じ。
コストばかり上がってなんでもかんでも規制してやらないほうがよくなるね
ハウスメーカーあたり今までより手間の掛かる断熱工事を大工にやらせて仕事量増えるのに単価はそのままとかになりそう😂
工務店は、Edionみたいに連携しないと将来は無いと思う。
跡取りがいた様な時代じゃ無いし、
建ててもらっても、20年後に老化で廃業されたら、メンテもできない。
そんな事業は、無くなった方が消費者のためには良いです。
コメントいただきありがとうございます。
そうかもしれないですね。
工務店独自のこだわりよりは、お客様のことを考えた上でのグループ化のほうが将来性もあると思いますし、廃業のリスクはないと思います。
エディオン、無駄に高いだけ
あざっす!
勉強なりますわ!!
ちょうどその時に建て直すんですが、家っていつ建てるのが1番いいのか?とかほんとわかりません、、
ウッドショックのときは値上げの前に!!とか消費税あがるときは上がる前に!!とかお得に建てるタイミングが中々難しいです。
コメントいただきありがとうございます。
お得に建築するというのは、実は結果論で、営業サイドが契約が欲しいがためにトークしている場合が多いです。
ウッドショックは終わり、木材価格は従前の価格までとは言いませんが安くなってきているのですが、
船で持ってくる輸送の価格がかなり上がっていたり、
製材にする過程で、工場の運転にかかる光熱費が高騰していたりして、
実は価格はそんなに下がっていません。
また、その他建材もすべて同様な理由で価格が上がっており、
今後下がる見込みがあるのかは不明ですから、
実は建てたい時が建て時だと思いますよ。
経験上、今後も建材価格は上がると思いますが、下がる可能性がゼロではないので、
コストを追求すると、時期を逃して機会損失してしまいますから、
建てようと思ったときに建てるでいいと思います。
@@CH-mn2io
そうなんですね!
お話聞いて、そのまま建てたいタイミングで建てようと思いました!
建てるのは2年後ですが、今もう間取りとか作ってもらってて、いつも動画とか見て参考にさせてもらってます🙇♂️
また何か聞きたいことあったら質問させてください🙇♂️回答ありがとうございました!!
日本の特に賃貸は性能が低すぎるから、良い傾向だよね。
自分が住まないからって適当な性能のアパートやマンションを建てすぎなんよ
コメントいただきありがとうございます。
そこは同意見ですね。
特に賃貸は、収益率しか考えないので、安い材料を安い技術でやってるところが多いと思います。
@@にゃぁああぁああ家賃がここから安くなるような国は終わりだろ
贅沢言いすぎやろ笑
昔の家なんてヤバいのに家賃も高かったぞ。
今の家なんて昔は金持ちしか住めなかったクオリティーだぞ。
社会保険の加入強化が更に人手不足を助長してるのもあると思います。
コロナ前に聞いた話ですが、今までは任意だった会社が、ある時から加入となったら手取りが減るから嫌だと他所へごそっと移ったなんて聞きました。
今年から新入社員で施工管理なって4ヶ月経つけど、明らかに人手不足すぎて辛い
雑用任されるのは若手やから分かるけど、それ以外の重要な業務多すぎて、体足りん。
@@ミクライネ コメントいただきありがとうございます。
大変ですね。私もゼネコン時代監督やってる時は大変でしたね。
職人さんと仲良くなって助けてもらわなければ、続けられなかったと思います。
無理せずに、頑張りましょう!
若手は今大変だよな。中堅が少ないから何も解らない子に仕事投げ過ぎなんよ。
一昔前は中堅職員のケツに1、2年ついて回って基礎的な事を教えて貰いながら少しづつステップアップしてくのが多かったけど今は大した教育もしないですぐに重要な業務や難しい業務を1人に任せちゃうし。
上も末端の面倒をイチから10まで面倒見る余裕が無いから仕事をぶん投げっぱなし、フォローも中途半端で問題が出てから下を詰める始末。
コレだけ色んな事が変わって来てるんだから企業も根本的な構造を変えていかないと離職者ばっかり増えるのにねぇ。
@@restart.0504 コメントいただきありがとうございます。
確かにそうですね。企業の体制は変わる必要があると思います。
他にも要因として、我々の業界の場合は、必要とされる品質が上がり、建物に求められる能力も高くなり、管理項目が私が新人の時からで考えても、1.5倍くらい増えていると思います。
それに合わせて資材の高騰もあり、同じような家を建てても、お客様がお支払いされる費用が1.5倍くらいになっていることも相まって、慎重に判断される方が増えたことから、施工管理業や工務店業は割に合わないと思う方も増えたと思いますので、人材不足はどんどん加速するかなと思います。
ゆゆうたの動画見とけば防げたのにな。
今まででいいです。住む人が選ぶので法律でなんでも変えられない。逆だよ、とうたされるの大手だよ。法律守った大手と価値さがったからどうなん。昔の家大手や大工工務店作れないわ!
って事は2024までに建てた中古物件は安くなるんですか?
コメントいただきありがとうございます。
中古物件の価格が安くなるかはわかりませんが、不適格物件は今でも存在しますが、告知事項になるので、お客さんからの印象は悪くなるとは思います。
安い中古買います。あと20年ぐらいしか生きないから。住み捨て終の棲家で良い。
コメントありがとうございます。
住まいは目的によって正解が変わるというか、正解など無いものです。
選択される方の希望が最適解ですから、それでいいと思います。
でも長生きしてくださいね。
モニター複数欲しくなってきた
コメントいただきありがとうございます。
仕事柄、複数モニターじゃないと仕事ができないのでお勧めですね。
近所の大きな工務店さんは今従業員を使ってサツマイモ作りしてます!
なかなか景気が悪いなかで大変だと思います😢
コメントいただきありがとうございます。
これからは、どんどん大変になっていくのではないでしょうか。
精度が改定されて、家や仕事環境は良くなっていくことで、販売価格が上がり、お客様が購入できなくなる。
その点が難しいところですね。
建て売りの売れてないの物件の価値が
だだ下がりしそうだね
2025年以前の家は、
固定資産税
安くなるのでしょうか?
今の時代いつまでブラックでいられるか、、、
価格上げれたとしても、低賃金&災害多い今のご時世、買う人減りそう
コメントありがとうございます。
今の時代、ブラックでは無理でしょうね。職人さんの人権無視した依頼とかもいまだにありますから。
そういったのは淘汰されるでしょう。
ただ、価格は上がるし、土地はもっと上がるしで、
家を建てられる人少なくなるでしょうね。
断熱は6にしたんですけど今構造計算かけててリビングにでかい窓2つつけて25畳くらいにしたら耐震3取れなくて2になりそうです😩
コメントいただきありがとうございます。
耐震等級は3級ほしいですね。
何とかならないのでしょうか。
@@CH-mn2io 1.25倍と1.5倍てやっぱ差大きいですかね?😩 油圧式制震装置のエボルツはいれたんですが😶
@@kishidayumaお返事ありがとうございます。
制振は、建物の耐震性の長寿命化という感じでとらえており、
建物の新築時のポテンシャルを維持するものだと思っています。
かたや耐震は建物の能力そのものですから、そこが高いに越したことはないかと考えております。
制振ダンパーももちろん地震の対策になりますから、ないよりあったほうがいいので、対策にはなると思いますよ!
大地震来た時、中途半端に壊れるより、全壊になって欲しいわw
えー去年家買ったのにどうしたらいいんでしょうか‥😭
コメントいただきありがとうございます。
新しい基準に則って施工されていれば問題ないです。
去年であれば対応している工務店のほうが多いと思います!
@@CH-mn2io よかったです
ありがとうございます めちゃめちゃ焦りました🙇
住宅の話ね。なんでも建設業界の括りだと、誤解を生むと思います。住宅業界でも今まで基準は、きちんとあったけど、雑な住宅メーカーや不動産、工務店でもやれたレベルの低さが問題だっただけかと思いますけどね。
製材業してますが、強度区分は必要になるのでしょうか?ヤングとか、
ありがとうございます!
この人に聞いてもわからない
この人に聞いても分からない
3Dプリンターハウスがボコボコできる。に一票。
コメントいただきありがとうございます。
3Dプリンターハウスはめっちゃ出てくるでしょうね。
うちは廃業ですね笑
娘が建築学部受験するかもしれないけど😂やってけるかなあ~
コメントいただきありがとうございます!
絶対大丈夫です!
私でもなんとかなってます笑
もし建築業に携わる事になったら取り敢えず定期的に話を聞いたりしてメンタルケアをちゃんとしてあげて下さい。
今の時代女の子の方が要領良いしメンタルも強いし周りもフォローしてくれるからまだ男の子より懸念は少ないけど中には男と同じ扱いで酷い職場環境の場合もあります。
職場にフォローをしてくれる人間や愚痴を話せる人間が居ない場合1人でストレスを抱え込み鬱になる子も多いので一人前になるまでは身内の定期的なフォローは大事だと思います。
私も鬱を経験した経験から心理学などを勉強し今は若手の育成、メンタルケア、フォローをする中堅職員ですが今の時代若手の思考やキャパ、メンタリティまで考えてマネジメント出来る上司はかなり少ないです。
私の様な人間が職場に1人でも居ればまだ良いですがどの事業所、立場の人間も業務に圧迫され若手の事にまでアタマが回らずフォロー体制も不完全なので身内の人間やプライベートでの人間が守ってあげるしかないのが現状です。
ローコスト住宅なんて 最高の餌食。
サッシ業ですが、2025年からはなかなか厳しいです
結構前からリフォームの時代になるって言われてたし、人口も減っていってるからね。
リフォームができる腕がないと生き残れなくなってくるでしょうね😅
ダンボールに住んでる人もいるからなんとかなるよ結局は☝️
リフォームはできないんですか?
コメントいただきありがとうございます。
リフォームも弊社取り扱いございます。
まぁ、新築は減るよね。リフォーム主体になるんだろうけど、経験浅い、建売大工ばかりだから、ほんものの大工さんは重宝される時代になるかもね
コメントいただきありがとうございます。
ご視聴いただきありがとうございます。
リフォーム、リノベーションが主体になっていくとは思います。そういった意味では弊社は追い風ですが、適切な修繕の場合は手がかかるので、数を多くできないのが辛いところですね。
ベトナム人を暴行して笑ってるイメージ
2025年の法律に対応出来ない家は今でも建てない方が良いって事とは違うのかな?
淘汰って流行りなのか 近年は。。
よく聞く。
色々な分野で淘汰ブーム!
ある意味2025年に買ったほうがいいんですね。
自動車と同じで、法律規制により機能(自動点灯ライト・自動ブレーキ等)が標準装備されて安全かも知れないが、その分支払うお金も増えます。
どちらが良いかはお客様次第と思われます。
で、どこが新しい利権を得て
甘い汁を吸うんでしょうか?
天下りの法人も新しく
できるんでしょうか?
2025年人類滅亡で検索してこちらに着きました。2025年7/5に 太平洋側の東日本が津波により水没して 家がほぼ倒壊するから、 建築も2025年から
変わるのですか?😅
これからも国費の無駄使いするのが建設業界!
頭わるぅ!
クソカスホームは無くなるから良いです
パーマ気になりすぎて話し入って来ない…😮
細かい事だけど、既存不適合ではなく、既存不適格では?
あとみずもなくなる
こういうのって2030とかもだけどなんで変に区切りいいんだろ
コメントいただきありがとうございます。
分かりませんが、役人の都合ではないでしょうか。
5年に一回の見直しが入るから。行政の計画は基本5年これは社会変化を見るとそれくらいで見直しをすると説明される。福祉関係なら報酬改定があるのでよくわかる。
現場の現状を理解出来てない愚策よねぇ
2026年頃より 地球環境が かなり酷しくなるからだと思います
掃除道極めてください❤変なプライドは不必要❤
*建設業はそもそも、保険会社の様に線密に数字を動かしてやらないといけない業界。だけど、大卒だらけの保険屋と違い、数字に弱い中卒が沢山いるせいで、人件費を削りブラック労働で切り張りしないと行けないから、人もいなくなりコスト計算もミスって倒産するバカが多い。本来は大卒なり数学力測る資格者必要など強化するべきだよ。*
コメントいただきありがとうございます。
厳しいお言葉ありがとうございます。
私も勉強しないとダメですね!
中卒でも計算強い奴沢山居るけどな。
それはないわ翌年にw
追随できるなら淘汰されないのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
そうですね(笑)追随できない工務店が淘汰されるの間違いですね。
アドリブでしゃべると間違ったりするので気を付けます。
さらにブラックになるやん
コメントありがとうございます。
すでに、エスプレッソですから。
次はもうコーヒー豆食べるみたいになりますね。
施工不良や50年壊れても建築会社の責任にして欲しいわ。
既存不適合にはならんやろw
正直いまさらって感じだけど
これだけ価格が上昇しらうえに
人口減少で空き家が増えてる時代に
やってもねぇ・・・
20年遅いな^^
中身薄い
若いのもっとこきつかわな
ハウスメーカーが
独占していく
それのお手伝いをしてるだけ
周りは全てプレハブだらけ
賃貸だね
とは言っても、反発あるからすぐには変えれないし変わらないだろな。